シュクレイのギフトシュクレイのギフト

1配送先につき、商品合計金額8,000円(税込)以上で全国送料無料

RANKINGランキング

ギフトサービス

手提げ袋
手提げ袋を無料でお付けできます
領収書・明細書
領収書・明細書など金額の分かるものは同梱しません
カード
カードを無料でお付けできます
のし
ご用途に合わせたのしをご用意しております
名入れも無料で承ります
複数個所
1度の注文で複数個所に配送が可能です
手提げ袋について

商品のブランドやサイズに合わせた手提げ袋を無料でご用意しております。手提げ袋をご希望の場合は、ご注文時に「手提げ袋・のし選択」よりご選択ください。※小分け袋・ビニール袋のご用意はございません。予めご了承ください。

  • 手提げ袋
  • 手提げ袋
  • 手提げ袋
  • 手提げ袋
のし一覧はこちら
紅白結切10本紅白結切10本
結婚御祝
結婚をする人にお祝いを差し上げる時に使います。
結婚内祝
結婚のお祝いをいただいた方へのお返しに使います。
寿
引き菓子として使います。
紅白結切5本紅白結切5本
快気祝
病気が治って回復に向かわれている方への御祝い時に使われますが、 地域によっては快気内祝と同じ使い方をされる場合もあります。
快気内祝
病気が治って病気見舞いを頂いた方へのお返しに使います。
御見舞
ご病気の方へ持っていく時に使います。
紅白蝶結び5本紅白蝶結び5本
表書きなし
訪問先へ手土産として持って行く場合に良く使います。
御祝
婚礼関係以外の御祝に使われます。
御礼
お世話になった方々へ感謝の気持ちを表すときに使います。
内祝
一般的な御祝に対するお返しです。ただし、婚礼関係は結切りを使います。
出産内祝
出産のお祝いを頂いた方へのお返しです。 ※名入れは「赤ちゃんの名前」「ふりがなつき」で贈ることが多いです。
出産祝
出産した方へお祝いを差し上げる場合に使います。
快気内祝
病気が治って病気見舞いを頂いた方へのお返しに使います。
御挨拶
挨拶まわりなどに使われます。引越し後のご近所様への挨拶回りなどに使います。
御中元
関東では7/1~7/15。 関西では7/15~8/15ぐらいまでが一般的です。
暑中御見舞
7/20ごろ~立秋(8/8ごろ)までが一般的です。
残暑御見舞
立秋(8/8ごろ)~9月初旬までが一般的です。
御歳暮
12/1~12/末までが一般的です。
寒中御見舞
寒の入り(1/6)~節分(2/3)までが一般的です。
御年賀
1/1~松の内(関東1/7・関西1/15)までが一般的です。

商品の特徴から探す

梱包について