お問い合わせフリーダイヤル
(0120)39-8507
9:00~17:00 年中無休 ※年末年始除く
会員登録
ログイン
マイページ
ご利用ガイド
よくある質問
カートを見る
お問い合わせ
のしガイド
慶事
熨斗は地域により慣習の異なる場合がございます。
あらかじめ送り先の慣習をご確認のうえ、お贈りいただくことをおすすめします。
紅白結切10本
結婚御祝
結婚をする人にお祝いを差し上げる時に使います。
結婚内祝
結婚のお祝いをいただいた方へのお返しに使います。
寿
引き菓子として使います。
紅白結切5本
表書きなし
訪問先へ手土産として持って行く場合に良く使います。
快気祝
病気が治って回復に向かわれている方への御祝い時に使われますが、 地域によっては快気内祝と同じ使い方をされる場合もあります。
快気内祝
病気が治って病気見舞いを頂いた方へのお返しに使います。
御見舞
ご病気の方へ持っていく時に使います。
紅白蝶結び5本
御祝
婚礼関係以外の御祝に使われます。
御礼
お世話になった方々へ感謝の気持ちを表すときに使います。
内祝
一般的な御祝に対するお返しです。ただし、婚礼関係は結切りを使います。
出産内祝
出産のお祝いを頂いた方へのお返しです。 ※名入れは「赤ちゃんの名前」「ふりがなつき」で贈ることが多いです。
出産祝
出産した方へお祝いを差し上げる場合に使います。
快気内祝
病気が治って病気見舞いを頂いた方へのお返しに使います。
御挨拶
挨拶まわりなどに使われます。引越し後のご近所様への挨拶回りなどに使います。
御中元
関東では7/1~7/15。 関西では7/15~8/15ぐらいまでが一般的です。
暑中御見舞
7/20ごろ~立秋(8/8ごろ)までが一般的です。
残暑御見舞
立秋(8/8ごろ)~9月初旬までが一般的です。
お歳暮
12/1~12/末までが一般的です。
寒中御見舞
寒の入り(1/6)~節分(2/3)までが一般的です。
御年賀
1/1~松の内(関東1/7・関西1/15)までが一般的です。
弔事
熨斗は地域により慣習の異なる場合がございます。
あらかじめ送り先の慣習をご確認のうえ、お贈りいただくことをおすすめ致します。
白黒結切5本
表書きなし
弔事関連で幅広く使います。
御供
法要のお供えのお品に使われます。
粗供養
四十九日以後の法要のお返しに使われます。
志
霊前に贈られた供物、 供花のお礼として。 または法要の時、 立ち働いてくれた方にお渡しするお品に使われます。
黄白結切5本
表書きなし
弔事関連で幅広く使います。
御供
法要のお供えのお品に使われます。
粗供養
四十九日以後の法要のお返しに使われます。
志
霊前に贈られた供物、 供花のお礼として。 または法要の時、 立ち働いてくれた方にお渡しするお品に使われます。
検索
全商品一覧
商品一覧
ブランド
バターバトラー
ザ・メープルマニア
東京ミルクチーズ工場
フランセ
築地ちとせ
キャラメルゴーストハウス
コートクール
限定商品
期間限定商品
送料無料商品
特集・キャンペーン
秋の味覚特集
ハロウィン特集
誕生日ギフトスイーツ
のし対応商品
価格帯から選ぶ
500円~999円
1,000円~1,999円
2,000円~2,999円
3,000円~3,999円
4,000円~
個数から選ぶ
~5個入り
6個入り~10個入り
11個入り~20個入り
21個入り~